Scroll Top

咬筋ボツリヌス治療
botulinum

歯科で行う歯ぎしりや食いしばりに対するボツリヌス治療は「噛む」ための筋肉である咀嚼筋のうち「咬筋」に注射をして症状の緩和を図ることを目的としております。※側頭筋(耳の上辺り)には注射しませんのでご注意ください。

咬筋は下顎の「エラ」と呼ばれる部分にある下顎骨と頬骨にかかる板状の筋肉です。咬筋の発達している方ではエラを触りながら強くかみしめると筋肉の盛り上がりを感じることができます。

ボツリヌス注射により歯ぎしりや食いしばりを全くしなくなるということはありませんが、筋肉自体の働き・収縮を緩めることができるので、結果として歯ぎしりや食いしばりによる力の影響を少なくすることが期待できます。

また、ボツリヌス注射を行うことで夜間の歯ぎしりや食いしばりをする回数(頻度)を少なくする効果や顎周囲の痛みを和らげる効果があるという報告もあります。

日常生活においては「咬む」筋力が低下するため固いものが少し噛みにくくなり(顎が疲れやすくなり)ますが、側頭筋など他の咀嚼筋がありますので全く噛めなくなるということはありません。

※咬筋ボツリヌス療法は美容目的ではありません。歯科治療です。

咬筋について
MASSETER MUSCLE

こんな方はご相談ください

肩こり・頭痛
補綴物の脱離・破損
顎関節症
就寝中の歯ぎしり
歯ぎしりによる歯の磨滅
つい食いしばってしまう
咬筋が肥大すると

歯ぎしりや食いしばりなどが原因で咬筋が肥大することにより、
歯が欠ける、すり減る、マウスピースが割れるなどの悪影響を及ぼします。
中には、頭痛、肩こり、首こりなどの症状を訴える方もいらっしゃいます。
咬筋の強さは、他の人と比較ができないため自覚症状がない方がとても多いです。
簡単にチェック出来ますので、ご相談ください。
歯科医院では口腔内を診察することにより、更に詳しく調べることができます。

簡単10秒咬筋チェック

下記治療を受けたことのある方は、咬筋力のチェックをお勧めします。

セラミック (白い歯)
補綴物 (銀歯など)
インプラント
神経治療
知覚過敏
頭関節症
① 力を抜いて、エラの部分に手を当てます。
② 2、3回奥歯でグッと強く噛みしめます。
③ 噛みしめて動く筋肉が咬筋です。
④ 噛みしめた咬筋が硬いなど感じたらご相談ください。
咬筋ボツリヌス治療の効果
effect
  • 顎関節所の緩和(顎が鳴る・口が開かない・顎が痛む)
  • 就寝中の歯ぎしりの緩和
  • 歯ぎしりによる歯の摩滅(すり減る)抑制
  • 咬合圧による歯やマウスピースの損傷
  • 食いしばりの緩和
  • 食いしばりで起こる肩こり、頭痛などの改善
  • ガミースマイル改善、口角拳上など